忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関東は猛暑らしいですね。
札幌も真夏日になりました。
といっても、湿気が少ないので、日差しがクソ強いだけ。
13時にスーツで自転車10分こいで、汗かかない。
だから、7月中旬という季節感がないww

今日は泊まり明けで、明後日までお休み。
明後日休日出勤なんですが、同期一蓮托生なんでいいっす。


今回は「住まい」の話でもするべさ。

●スペック
部屋は12平米だっけな。
こだわりを持って部屋をカスタマイズするタイプではないので、
十分な広さです。
洗面台・ベッド・机・椅子は備え付け。
水道・電気は定額です。

●食事
朝晩は申し込めば出してもらえます。(300円くらい)
ただ朝めっちゃ早い時とか、昼とかは出ない。
そんな時は自分で用意しないとならんのですが、
部屋で自炊禁止・・・謎ルール。

そのため部屋にはレンジ・炊飯器・コンロなど一切なし。
冷蔵庫と電気ケトルくらいだな(ともにニトリさんw)
レンジは共用の物が1つあるので、
パックごはんをチンしたり、パンやお惣菜買ってきて食べてます。
自炊できないはずなのに、ジャム・バター・お茶漬け海苔・ドレッシングなど
調味料だけ若干充実笑
カップ麺やファーストフードはあんま食べないな。

●水道光熱

洗面台で洗顔も食器洗いもします。
洗濯機は、共用の物が各フロア1台。
休みが人とかぶらない仕事なので、あまり困りません。

電気関係は、テレビが冷蔵庫に乗る珍妙な構造ww
だって、ベッドに腰掛けると高さちょうどいいんだもん。
またパソコンは実家からノート送ってもらいました。
ネットはWiMAX契約。仕事で使うわけじゃないので、十分な速さです。

●部屋の物
地べたでのんびりしたいので、
ウレタンぽいカーペットと、クッション2つをニトリで購入。
あとちゃぶ台も購入。食事やちょっとした書きものしてます。
掃除はコロコロとワイパーで十分。休みの日にはするようにしてる。

備え付けの椅子と机は
パソコン・時計・カレンダー・仕事の書類など置いたらめいっぱい。

収納はいっぱいあります。ただ天井高いので
デッドスペースも多いんですけど。
ただ衣装ケースと食器ケースだけは、別途購入しました。
「押入れ」にしまうもんじゃないしね。



こんなもんかなぁ。

休み前、夜更かしするか、ぐっすり寝るか、
それが問題だ!
PR
おひさしぶりです。

こないだまで、昼間は東京よりも暑いという
ふざけた気候でしたが、
最近は平年並みに戻りました。
昼間でも半袖+薄い長袖、
朝晩は長袖ないと少し寒い、ってくらいです。

同じ気温でも、湿気がないので
体感温度的には2度くらい低いかな。
こないだ東京帰った時むわってしたもん。
(あ、小平行けなくてごめんねー。
木曜日夕方帰京、土曜日は朝から予定があって
そのまま札幌戻っちゃったもんで)


今日は午前10時半に帰宅し、
明後日までお休みです。

乗務を始めて20日ほど経ちました。
初歩中の初歩くらいはできるようになったかな、
という感じです。

車内放送も、やってみるまでは楽しそうかなとか呑気に考えてましたが、
やってみると、ヤツはなかなか厄介です。

東京みたいにわんさか電車がやってくるわけじゃないから、
「●●線乗換です」だけじゃなく、
時間近い列車を具体的にご案内するんだ。
これが7列車とかになると、もう・・・
それでも東京よりはだいぶ駅間長いので助かってますが。
近いところでも1kmはありますんで。


お仕事の話はそんなもんで。


で、そんなお仕事をこなし、
不規則な生活をし、
先生の厳しい指導を受け続けた結果、
現体重

73kg。

1カ月で3~4kgやせちまったぞおい。
現役時代、
あれだけ動いてもやせなかったのは何だったのか。笑

これから夏になるし、もうちょっと減るんじゃないかな。



明日からジェットスター就航!
帰りやすくなるぞ!
と思ったら、案外安くなかったり(SKYが今強引に下げてるし)
時間がうまいこといかなかったり
なかなか難しいものです。
8月にエアアジアできたら、競争でもうちょっと下がってくれるかな。
とあわい期待。
水球勝ったようですね。
おめでとう!

全員が大学から水球を始めたメンバーで、
学生リーグで1勝をあげられたということは、
競泳と同様、「初心者からでも強くなれる」という
一橋水泳部の強みが、水球にも表れてきた、
ということなのかなと思います。
今後も試合が続くようですので、頑張ってくださいね。



さてわたくしは、
4日間のお仕事を終え、
明日・明後日とお休みです。
まぁ、今日も朝9時半には帰宅していたので、
実質3連休みたいなもんw

最近水泳部にいてよかったと思うこと。

「問題なく早起きができる」

これ大事。

この4日間は
6時20分(自宅)
4時20分(仮眠施設)
5時(自宅)
3時20分(また違う仮眠施設)
という起床時間だったもので。
どこの早朝番組のアナウンサーだよ笑
★一応、必ず最低5~6時間は
仮眠がとれるシフトになっていますけどね。

早いだけでなく、毎日時間も違うってのが難しいんだけどね。
おまけに毎日寝るところも違っています。
これも、水泳部でいろんなとこで寝る経験しといてよかった。


で、場所によっては、
この時期でも朝5時って寒いんですわ・・・
今調べたら、今日わたくしがいたところ、
最低気温5℃って・・・
さすがに平均気温はもうちょっと高いようですが、それにしたって。

ただ北海道の特性として、
外部と空気が完全に遮断されているので、
室内は寒くならないというのがいいところ。
その代り、4月くらいまでは室内、暑い笑
ぜってー地球温暖化を加速させてる。


今日のところはこのへんで。
連休で勉強することいっぱい!
洗濯物もいっぱい!
こんばんは。


北海道に来てから2カ月。
やっと研修を終え、個室を持ち、
インターネットの利用環境が整ったので書いてみました。


近況を報告させていただくと、
配属は札幌になりまして、
現在は札幌の隣の駅から徒歩5分くらいのとこに住んでます。
札幌駅まで自転車で10分くらいかな。
イオンがあって便利です。

最近の札幌は、
だいたい最低気温が10度ちょっと、最高気温が20度くらい。
ゴールデンウィークのがあったかかったな。笑


水泳の方は、全然やってません。。。
実家から水着を送ってもらったのも先週だし。
研修中は荷物容量に限界があったもので。


あと特筆すべきことは、食事かなぁ。
言っときますが、そうそう「北海道」でイメージされるもん
食べてないですからね。笑
ただ外で食べるものは、全体的にレベル高い気がする。
こないだ「はなの舞」行ったんですけど、
とてもかつて国立にあったとこと同じ系列とは思えない!

それとザンギって唐揚げがおいしい。
そしてホッケがでかい。売ってるのも、飲み屋で出てくるのも。
しかも安い。研修中は
なかなかのヘビロテでホッケが出てきたんですけど、
道出身者いわく「だってホッケ安いもん」ということらしい。



だいたいこんなとこかな。

学生のころ見たいにしょっちゅうは書けないけど、
なんか北海道らしい、面白いことがあったら
たまーに書いていこうかなと思います。
こんな改まって、
最後の記事を書くのもなんか変なんですが。笑


水泳部アパートに自分の部屋をいただいて3年弱。
なかなか楽しかったです。
日常では、こんなに自分の好き勝手な意見を
好きなだけ表明できる場ってないですからね。

最後まで「続けるためのブログ」には
ならなくてよかったかな、と思います。


管理ページ見たら、
今まで530本も書いてたらしい。
よくもまぁ、こんなしょーもないネタが
500本以上もあったものだ。笑


唯一の心残りは、
アクセス数が2万届かなかったことかな。
はじめはそんなこと意識してなかったけど、
終わるときに見て、
カウンターが19900超えてるんだもん、
そりゃ、欲が出るよね笑



ブログの話はこんなもんで。




水泳部の皆さんには、
ほんとお世話になりました。
楽しかった、より、助けてもらった、
が正直な感想ですね。

別に今生の別れになるわけではありませんし、
音信不通なところに行くわけでもないので、
これ以上大げさに騒ぐものでもない。笑



引越しの準備が佳境でヤバいので、
こんなところで。



これからも、お互い、
いろんなところでがんばりましょう!



今までありがとうございました!!
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]