忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

津田塾祭が50回目だそうですね。
一橋祭より歴史あるんだ・・・

というのをマクラに、今日のテーマは一橋新聞の一面記事。

うちの大学がシビア化したくてしょうがないらしいです。

来年の年末年始休みは6日間。(今年はまだ10日あるらしいですが)。
1月4日から授業って・・・
僕は自宅生ですからまだいいですが、帰省組どうすんでしょうか。

さらに祝日の月曜も何回か授業するそうです。
なんか鷹の台にそんな私立女子大ありましたよね・・・

あとクラチャンも土日にしたいらしいです。
一橋祭も休講日減らしたいらしいです。
今年天下市と1日ずらした結果をみてもそーゆーこと言うんですね。

そして来年の夏学期試験。
関カレ初日ともろかぶりっておい。

僕のように1種目に賭けてる人間はどうしたらいいんですかもう。

まぁ800mFrは今年2日目だった気がするんでいいんですが。
だけど50mFrは初日だよね・・・
やっぱりみんな制限を割らないといけないということなんでしょうか。




と、ここまでのんきに考えてふと思った。
今回の方針は、お役所が「授業を1週増やせ~」とのたまったことが元らしいんですが。

たかだか1週ふやして、学習上なんの効果があるの!?

今まで14週で終わらせられなかったカリキュラムが、15週やれば終わらせられる?
んなわけないじゃん。

GPAの卒業要件導入も含め、たぶんゆとり教育の反動なんでしょうが。

僕(と下3年くらいの世代)はさんざん「ゆとり世代」と嘲笑われてきたのですよ。
それなのにここに来て締め付け食らうというのはどうも・・・

すいませんずいぶん愚痴ってしまいました。
決まったものはしょうがないんで、それをどう乗り越えるか、
前向きに考えて生きましょう。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

津田塾は来年110周年!
  • by つだッ子
  • 2009/11/13(Fri)00:26
  • Edit

無題

でもオレが1年時は関カレ3日間丸かぶりだったぜ?おかげで3部優勝の瞬間に立ち会えず・・・。
他大だって同じような環境で関カレを戦うんだから、自分だけ特別と思わずレースに集中してくれや。
まずは標準突破が前提だけどさ(笑)
  • by A
  • 2009/11/13(Fri)23:01
  • Edit

無題

つまり津田は一橋が小平・国立に来る前からあったんですねー。
学園祭に歴史があるのも納得。


そういえば今年は埼玉とかフルメンバーじゃなかったですね。
来年は半フリ出場なぞ甘いこと考えるなという思し召しでしょう。
結果を試験のせいにしないように、今からしっかり練習しないといけないですね!
  • by 治療院長
  • 2009/11/14(Sat)00:16
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]