きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルは大塚愛の
「黒毛和牛なんとかかんとか」のパクリです。
そいえば大塚愛最近見ないね。
結婚したんだっけか。
というわけで予告通り博多ラーメンの話。
こないだのことですが、新宿で博多ラーメンを食べたんですよ。
チェーン店ぽい店。
そこが「替え玉2玉まで無料で500円」てとこ。
平日じゃなかったから、ランチやってる店も少ないし、
割と安くてたくさん食べられる方かなと思ったので。
最近、こういう博多ラーメンのチェーン店増えてません?
新宿の靖国通りにある「博多天神」は前からあるけど、
他にも「博多風龍」とか。
こういう店の特徴としては、
・安い(たいてい500円)
・替え玉無料
といったあたりでしょうか。
これさー、食べる側としてはお得に感じるけど
(だって日高屋だって390円、天下一品なら700円だもんね)、
考えたら、あたりまえだけど店側の戦略のが
一枚上手だなと思ったわけです。
具体的には、
1.そもそも替え玉を想定した価格設定をしている(はず)
だって替え玉って純粋に「麺だけ」じゃないですか。
麺ってそこまで原価高くないでしょう。
そう考えると、全てのお客さんが替え玉を食べても、
十分元が取れる設定だと思われ。
2.そうそう替え玉食えるもんじゃない
実際に替え玉してみるとわかると思いますが、
こういう店の替え玉はそうそう食えるもんじゃないです。
まず、スープがだんだん水っぽくなる。
麺がスープの「味」の部分を吸い上げるのか、だんだん味が薄くなるんですよね。
そうすると麺にからまなくなるから、飽きる(笑)
これを解消すべくスープの素?が用意されてはいますが、
それをクリアしても、今度はスープの絶対量が減る。
麺が汁を吸うからね。
第一、スープをまったくすすらずにラーメン食べるなんて嫌だし。
そんなこんなで、たとえば「替え玉2杯無料」とか言われても
まぁ替え玉は1杯が妥当なところでしょう。
※かつて自分は、高校近くの博多ラーメン屋
(なかゆー分かるよね?剣道部で合宿後に行く「屋台」のお店)で
替え玉4杯食べた経験がありますが、
これは替え玉自体が有料(50円か100円かな)な代わりに、
「替えスープ」無料ってのが大きかったなと思います。
そんなこんなで、やっぱりこれは
店側の作戦勝ちかなという感じはします。
実際のところはどうなんでしょうか。
そもそも本場ってどんな感じなんでしょうか。
福岡出身の元男マネさんやごとーちゃんの意見も
気になるところです。
・・・まぁとはいえ腹が減っていたら、ごたごた言わずに、
自分が「安くておなかいっぱい食べられた」と思えれば
それで済む話なんですが。笑
「黒毛和牛なんとかかんとか」のパクリです。
そいえば大塚愛最近見ないね。
結婚したんだっけか。
というわけで予告通り博多ラーメンの話。
こないだのことですが、新宿で博多ラーメンを食べたんですよ。
チェーン店ぽい店。
そこが「替え玉2玉まで無料で500円」てとこ。
平日じゃなかったから、ランチやってる店も少ないし、
割と安くてたくさん食べられる方かなと思ったので。
最近、こういう博多ラーメンのチェーン店増えてません?
新宿の靖国通りにある「博多天神」は前からあるけど、
他にも「博多風龍」とか。
こういう店の特徴としては、
・安い(たいてい500円)
・替え玉無料
といったあたりでしょうか。
これさー、食べる側としてはお得に感じるけど
(だって日高屋だって390円、天下一品なら700円だもんね)、
考えたら、あたりまえだけど店側の戦略のが
一枚上手だなと思ったわけです。
具体的には、
1.そもそも替え玉を想定した価格設定をしている(はず)
だって替え玉って純粋に「麺だけ」じゃないですか。
麺ってそこまで原価高くないでしょう。
そう考えると、全てのお客さんが替え玉を食べても、
十分元が取れる設定だと思われ。
2.そうそう替え玉食えるもんじゃない
実際に替え玉してみるとわかると思いますが、
こういう店の替え玉はそうそう食えるもんじゃないです。
まず、スープがだんだん水っぽくなる。
麺がスープの「味」の部分を吸い上げるのか、だんだん味が薄くなるんですよね。
そうすると麺にからまなくなるから、飽きる(笑)
これを解消すべくスープの素?が用意されてはいますが、
それをクリアしても、今度はスープの絶対量が減る。
麺が汁を吸うからね。
第一、スープをまったくすすらずにラーメン食べるなんて嫌だし。
そんなこんなで、たとえば「替え玉2杯無料」とか言われても
まぁ替え玉は1杯が妥当なところでしょう。
※かつて自分は、高校近くの博多ラーメン屋
(なかゆー分かるよね?剣道部で合宿後に行く「屋台」のお店)で
替え玉4杯食べた経験がありますが、
これは替え玉自体が有料(50円か100円かな)な代わりに、
「替えスープ」無料ってのが大きかったなと思います。
そんなこんなで、やっぱりこれは
店側の作戦勝ちかなという感じはします。
実際のところはどうなんでしょうか。
そもそも本場ってどんな感じなんでしょうか。
福岡出身の元男マネさんやごとーちゃんの意見も
気になるところです。
・・・まぁとはいえ腹が減っていたら、ごたごた言わずに、
自分が「安くておなかいっぱい食べられた」と思えれば
それで済む話なんですが。笑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
無題
無題
味の「飽き」自体は高菜・しょうが・にんにくで多少は緩和できない?むしろ二郎の大盛りのが飽きるってww
無題
無題
無題
確かに最後の一言につきちゃいますねw
あ、僕も西武ファンです^^
無題
最近意外と、500円って価値があるなという気がしてます。