忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近多いですが、今日もバイトから。


仕事相手は中学生なので、
複雑な構文を使うあまり笑える文になる

ってことはあんまないのですが、

質問が根本的過ぎて困ることはあります。


今日の質問
「ダブルクォーテーション(“”)の書き順はアポストロフィと同じでいいですか?」

もう1問。
「どうして一般疑問文は語尾上げて読むのに、疑問詞疑問文は下がるんですか??」

…知らんし汗

てかアポストロフィがそもそも書き順とかないですよね?

また英語はもともと割と発音のルールがいい加減なので、
イントネーションにルール(規則)などありえないでしょう。

英文科の方
あるいは同じく英語でバイトしてるみなさま

教えてくださいm(__)m
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]