きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の話は赤塚と堀江なら、きっと面白さがわかってくれると思います。
3限のフランス語中級の話です。
15分くらい早く終わったんですが、例の如く受講者2人なんで、
なんか雑談っぽい感じになったわけです。
片岡センセ(以下K)「まぁ前にも言ったとおりテストはしませんので・・・
うん、Aを差し上げますから。」
ふくい(以下F)「はぁ・・・どうも」(内心「むしろこの人数でBとかきたらひくわww」)
K「ほんとはもうダブルAくらいあげたいんだけどね」
F(なんだ!?めずらしく機嫌がいいぞ!?
今日は赤塚のクラスが品行方正に授業を受けたのかっ?)と思いつつ苦笑。
↑このセンセはそうそう冗談を言うような人ではありません。
K「なんせちゃんと毎週しっかり予習してきてくれますからねぇ」
F「はぁ・・・」
(大学教員に褒められるのってなんか居心地悪いわ~・・・
きっとクラ語が崩壊しすぎて、でっち上げの訳をなんとかまとめてくるだけでも
真面目に見えてしまうんだろうなぁ・・・)
K「ところで・・・ふくいくんはほかにフランス語の授業は取っているのかな?」
F「えっと・・・夏学期に違う先生のフランス語中級を・・・」
K「それは受講者どのくらいだった?」
F「たぶん20人以上はいましたねぇ~」
K「そんなにいるのか・・・」
このときの片岡センセのため息をつくような声といい、
なんかガックシくるような動作といい、
申し訳ないとは思いつつも笑いをこらえるのに必死でした。
よく「背中に哀愁が漂う」って言うけど、
正面から見てるのに哀愁が漂ってました。
てか、おかしすぎて、もはやかわいそーになったっていうww
フランス語に関連してる方は、来年以降フラ中とってあげるといいと思います。
予習が若干面倒だけど(なんせ2人だから毎週当たるww)
決してつまらなくはないので。
少なくとも現代ナントカ論よりは眠くならない。
人数少なかったら、きっとAくれるよ、テストなしで。
3限のフランス語中級の話です。
15分くらい早く終わったんですが、例の如く受講者2人なんで、
なんか雑談っぽい感じになったわけです。
片岡センセ(以下K)「まぁ前にも言ったとおりテストはしませんので・・・
うん、Aを差し上げますから。」
ふくい(以下F)「はぁ・・・どうも」(内心「むしろこの人数でBとかきたらひくわww」)
K「ほんとはもうダブルAくらいあげたいんだけどね」
F(なんだ!?めずらしく機嫌がいいぞ!?
今日は赤塚のクラスが品行方正に授業を受けたのかっ?)と思いつつ苦笑。
↑このセンセはそうそう冗談を言うような人ではありません。
K「なんせちゃんと毎週しっかり予習してきてくれますからねぇ」
F「はぁ・・・」
(大学教員に褒められるのってなんか居心地悪いわ~・・・
きっとクラ語が崩壊しすぎて、でっち上げの訳をなんとかまとめてくるだけでも
真面目に見えてしまうんだろうなぁ・・・)
K「ところで・・・ふくいくんはほかにフランス語の授業は取っているのかな?」
F「えっと・・・夏学期に違う先生のフランス語中級を・・・」
K「それは受講者どのくらいだった?」
F「たぶん20人以上はいましたねぇ~」
K「そんなにいるのか・・・」
このときの片岡センセのため息をつくような声といい、
なんかガックシくるような動作といい、
申し訳ないとは思いつつも笑いをこらえるのに必死でした。
よく「背中に哀愁が漂う」って言うけど、
正面から見てるのに哀愁が漂ってました。
てか、おかしすぎて、もはやかわいそーになったっていうww
フランス語に関連してる方は、来年以降フラ中とってあげるといいと思います。
予習が若干面倒だけど(なんせ2人だから毎週当たるww)
決してつまらなくはないので。
少なくとも現代ナントカ論よりは眠くならない。
人数少なかったら、きっとAくれるよ、テストなしで。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
無題
無題
僕の貴重な65分を返してほしいです
てか今日配った出席票は1月に回収するんだそうです爆"