きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水曜日はバイトが長いので、外でご飯を食べることになります。
選択肢は以下の3つ。
1、松屋
そこそこの味とまぁまぁの値段。だけど毎週行くとなんとなくわびしい(あの「食ったらとっとと帰れよ」的な空気?)
2、てんや
まぁおいしい。ゆったりできる。だけど天丼以外は高いし、毎週天丼ばっか食べるのもねぇ。
3、ラーメン屋
とてもおいしい。ライス無料サービスだし。ただしラーメン600円~ってのは高い、毎週はムリっす。
ところが本日、この3強(強いか?笑)に殴り込みをかける存在が!!
その名も「CoCo壱番屋 学割満腹カレー」
これがすごいのですよ。
まずご飯400g(通常の「大盛り」の量。はて生協のご飯って何グラムでしたっけね)。
続いてしゃきしゃきキャベツ。まぁこれはなくても困らない。
そして具が「からあげ」「揚げ餃子」「特大コロッケ」から選べるという。
これがなんと!!
学生証見せるだけで500円!!
これはねー、通常もっとも安いポークカレーが450円のココイチ的には、
破格の大盤振る舞いですね。
しかもちゃんとおいしかったし。ココイチ初めてだから、レベル的にはよく分からんのですが。
なんつってもカレーですから、週1くらいで食べても飽きないというメリットもありますし。
これに触発されて、他の店もなんかやってくれないカナ。
あーそーいえばてんやのてんぷらサービス券あと2週間だー。
野菜3枚、いか3枚ありますが、たぶん6回ももう行けねぇやww
ってことで、2~3枚なら欲しい人あげますので、声かけてくださいな。
選択肢は以下の3つ。
1、松屋
そこそこの味とまぁまぁの値段。だけど毎週行くとなんとなくわびしい(あの「食ったらとっとと帰れよ」的な空気?)
2、てんや
まぁおいしい。ゆったりできる。だけど天丼以外は高いし、毎週天丼ばっか食べるのもねぇ。
3、ラーメン屋
とてもおいしい。ライス無料サービスだし。ただしラーメン600円~ってのは高い、毎週はムリっす。
ところが本日、この3強(強いか?笑)に殴り込みをかける存在が!!
その名も「CoCo壱番屋 学割満腹カレー」
これがすごいのですよ。
まずご飯400g(通常の「大盛り」の量。はて生協のご飯って何グラムでしたっけね)。
続いてしゃきしゃきキャベツ。まぁこれはなくても困らない。
そして具が「からあげ」「揚げ餃子」「特大コロッケ」から選べるという。
これがなんと!!
学生証見せるだけで500円!!
これはねー、通常もっとも安いポークカレーが450円のココイチ的には、
破格の大盤振る舞いですね。
しかもちゃんとおいしかったし。ココイチ初めてだから、レベル的にはよく分からんのですが。
なんつってもカレーですから、週1くらいで食べても飽きないというメリットもありますし。
これに触発されて、他の店もなんかやってくれないカナ。
あーそーいえばてんやのてんぷらサービス券あと2週間だー。
野菜3枚、いか3枚ありますが、たぶん6回ももう行けねぇやww
ってことで、2~3枚なら欲しい人あげますので、声かけてくださいな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント