忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の「渋谷1時間」で味をしめてしまったので、
今度は北を目指して行ってきました。
さっき帰ってきたところです。

雨がいつ降り出すかとおびえながらでしたが、
気温低めだったのはよかったです。

今日の行程は

(行き)
うちを出る
→本郷通り経由王子
→2車線道路で赤羽
→新荒川大橋で埼玉県へ
→川口駅前
→産業道路
→南浦和駅西口まで
15.7km
1時間5分

(帰り)
南浦和
→国道17号
→中山道蕨宿
→戸田橋で東京へ
→板橋区を国道17号で
→西巣鴨へ
→こまごました道を通って帰宅
16.1km
(雨降ってけっこう飛ばしたんで)55分

みたいな。

おそらく近隣の方しかわからないでしょうがまぁいいです。
でも距離はgoogle mapで出したんでたぶんあってます。
30kmの大台越えたか…

さて、地図で見る限り、
行きは1km遠回りしてしまったようです。

川口から先の道を間違えた・・・
どこまで行けるか不透明だったんで、
若干下調べが足りなかった。
道理で最後、なかなか川口市を抜けだせなかったわけだ。


帰りは中山道を使ったんで遠回りになることは見えていましたが、
意外とそうでもなかった。



さて振り返り。

・区内脱出できない…

うちは北区にあります。
北区は埼玉県川口市と、川を挟んで隣です。

なのに。
いくらうちが南側にあるからって、
区内を脱出するのに25分かかると思わなかった…
南に行ったら新宿区に入れてるというのに。

さらに言うと、ルート取りを誤ったせいで、
川口市も全然抜けだせなかった。



・車くるまkuruma!

車、多いです。
いや、絶対的な台数で言えば明治通りの方が上でしょうが、
歩道もせまいし(しかも舗装ガタガタ)
車道もそれほど広くないので、
今回の方が車にどきどきな感じでした。



・やればできるものだ。

帰りの蕨あたりで少し雨が降ってきたんで、
やっばぁ!と思ってそこから一気にペースアップ。
戸田橋も板橋の志村坂も
けっこうガチで飛ばしました。

信号待ちも多かったし、
登り坂も多かったし、
車を気にしながらこいだ中で、
帰りの時速が16~17kmってのはそこそこだと思います。
ロードレーサーではなく、タイヤ細めのシティサイクルだし。
今ちょっと太もも張ってますが笑



・渋谷より遠い件

うちから渋谷までは電車で10駅
うちから南浦和までは電車で7駅

なのに、南浦和の方が3kmばかし遠い。
京浜東北線1駅長い。
しかも当てになる地名があまりないから
進んだ感覚がわからない。
(帰りは都内に入ってだいたい分かったけれど)

やっぱ都心って狭いんですね。



・某2年家。

さすがに「ここだー」と特定まではできませんが、
いや普段ならやりかねませんが
探している間に雨、ってのは怖かったんで、
だいたい近い地番のところまでは行くにとどめました。

具体的に言うと、同じ丁目までは行ってます。
実は、たまたまカバンの中に水友入ってたんですww

南浦和駅よりは多少うち側だったので、
まぁ1時間弱で行けるでしょう。
しめしめ。



夏休みはもうこれで打ち止めかな。
南・北と来たら次は・・・東?
そのうちスカイツリーでも行くか。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]