忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日は、高校の同窓会。
4年で大学出ちゃう人間もいるだろうから、ということで、
学年全体の会となりました。


最初ね、全体会は高校の食堂でやるのに、
会費を3500円も取るというから、
どこでどう利益が吸い上げられているのかと思っていたんだけど…

中学入学以来10年目にして、
初めて食堂の本気を見た。笑
如水会館には及ばないけど、
いやぁ、なかなかどうして結構なものでございました。



クラスでの集まりは何度かあったけど、
クラス違う友人も多くて、そういう人と会うのは4年ぶり。
だいたい3分の1集まったって言ったかな。
学校の呼びかけでなく、各クラス代表が企画して
メーリスとかで呼びかけた結果としては
なかなかの出席率じゃないでしょうか?
・・・みんな、なんだかんだ母校好きだからな。笑
わたくしもですがww

一番遠方は、北海道から。
いや、マジで。
来年も向こうの大学にいる人なので、会えてよかったです。
向こうのOB会(全国にあるんだな、しかも活動しっかりしてるし)の
話とか聞けたので、よかった。
・・・どうやら、内定先に高校のOBがいるとかいないとか。


4年たって、みんな変わったような、変わってないような。
変わったというか、
みんな高校の時に持っていたものの
ベクトルを深化させてた、って感じ。
居心地の良さはいまだ変わらず。

進路の話になったら、
「うん、オマエらしいな」とみんな納得してくれましたww
付き合い長い人ほど、納得してくれる傾向にある。

あとやせたことに結構気づいてもらえました。
卒業時から20kgやせてたら、そりゃそうか。
リバウンドしてなくてよかったです。


先生の方が変わってたかな。

学年担当8人の中で一番若かった先生が結婚してたり、
(他の先生に、「彼は結婚してからぱったり飲みに来なくなってねぇ」
と言われていた笑)

担任の先生が夏目漱石的なヒゲ生やしてたり
(いわく「明治の文豪の心境がわかってきた」らしい)。



もともとうちの高校は浪人する人も結構いるし、
そもそも理系比率高めなので、
大学生活が残ってたり、院進学したり、
医学部は6年間だったりで、
意外と来春就職するって人が少なかったな。
なんかちょっと、さみしい。



来月にはクイ研の同窓会もあるかも、とか。
初めての試み。
大して強くなかっただけに、
某番組2連覇中の現役と会うの、少し気まずい。笑


そうやって1つ1つ、いろんなところに踏ん切りつけて、
社会へ飛び立つ準備をしろ、ということなのでしょうね。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]