忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

厳密にはライオンズ関係ないんだけど、
野球の話だからライオンズカテゴリでいいや。


割と本気で腹立っているので、
ちょっと過激になっちゃうかもしれません。

あくまで私見です。

考察が甘かろうこともわかってます。
その意味で、今思うこととして書かせてください。




あの、あれです、
プロ野球の開幕日の話です。



25日はダメでしょう。
来週だよ?

地震から1ヶ月後の4/12だって、
・楽天は本拠地が見つかるのか。
・千葉マリンは修復できるのか
(フィールドは大丈夫みたいだけど)
・西武ドーム・千葉マリン・浜スタは
計画停電ひっかからないのか。


ざっと考えてもこれだけの問題が。




なのに25日にしてしまうと。

まず電気の話。

やっと計画停電がどうにか軌道に乗ったんだよ?
明日は計画停電いらなそう、って言って
みんなほっとしてるんだよ?
さいたまスーパーアリーナだって避難所になったんだよ?
東京ドーム1試合で6万キロワットっつったかな、
自分ちの電気使用明細と見比べてみましたか? 





あとお金の話。
チャリティーとはいうものの。

1試合の平均チケットが2500円、
お客さんが30000人だとして、
7500万円の収入があるとしましょう。
放映権料とかこの際ほっときます。

1試合につきいくら寄付するの?
球場の管理や球団運営には一定額が欠かせないもの、
全額というわけにはいかないでしょう。
球団がその費用持ち出すわけじゃないんでしょ?

せめて・・・かかった電気代以上は出す、よね?

「チャリティーするからいいだろ」って言うのなら、
そこまで明らかにしてほしいんです。





どうしてもやりたい、っていうのなら、
・全試合屋外球場でデーゲーム
→中日にはナゴヤ球場も県営岐阜球場もあるし、
巨人はヤクルトと神宮併用でもしてください。

・日没サスペンデッド(照明は使わない)
→割と最近まであったよ、確か。
センバツもやるなら、サスペンデッドで。
センバツは試合数が少ないから、
昼間で終わるスケジュール作れるんじゃなかろうか。

・スコアボード・選手オーダーも手書きにしよう
→みんな、スコアの付け方を勉強しよう(笑)

・選手の移動は公共交通機関限定。
バスはガソリン食うからね。
もち、一般人優先で、分乗もやむなしに。

避難したい人いくらでもいるんだから。

最低限これくらい?




被災者の人が勇気づけられるっていうのももっとも。

でもそれは、
「電気使いやがって」って反感や
「それどころじゃねぇよ」って必死さを

上回るだけのものがあるの?

こればっかりは、計画停電エリアにすらいない自分には
到底分からない問題だけど。



あとは選手会に期待。
あくまで個人的見解ですが、
ストライキ、やっていいと思います。

署名があったら、します。





そして余談。

地震でみんなの頭からぶっ飛んでるけど、
大相撲、中止なんだよね。
もしやる予定だったとしたら、
・・・どうしてたんでしょうね?

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]