きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関カレおつかれさまでした!
感想は書こうと思えばいくらでも書けますが、
締めでウダウダとまとまりのない話をさせていただいたし、
締めコンもあるので、ここでは書かないでおきます。
それでですね、
関カレの3日目に、iPodの中身なに?と聞かれて、
Perfumeと即答したら
一部女子から冷ややかな視線が飛んできたわけですが、
そんなに変かね?
こんな大の男が聞いてるというのは別にして。
個人的に、練習前やらなんやらに聞いてるのはですね、
テンポの速いテクノサウンドが心地いい、というのが一番の理由で、
四六時中Perfumeばっかりというわけではありません。
練習後はいきものがかりとか平井堅が多い。
試合前にPerfumeは調子狂うだろ、と思う人も多いかもしれませんが、
「ポリリズム」と「チョコレイト・ディスコ」のイメージが強いと、
そうなっちゃうかなぁ・・・
お勧めの3曲を貼っておくので、
とりあえずお聞き遊ばせ。
あえてシングルA面じゃない曲を選んでみました。
セラミックガール
http://www.youtube.com/watch?v=qCPNZgTjSN4
NIGHT FLIGHT
http://www.youtube.com/watch?v=9AmJt61N58U
puppy love
http://www.youtube.com/watch?v=fUuuNNEZvWk
調べてて、
ずいぶんperfumeにはシングルが少ないことに気づきました。
メジャーでまだ12曲だか13曲だか。
シングルと非シングルの間に、
クオリティや曲調の差がないから、
目立たないんですよね。
感想は書こうと思えばいくらでも書けますが、
締めでウダウダとまとまりのない話をさせていただいたし、
締めコンもあるので、ここでは書かないでおきます。
それでですね、
関カレの3日目に、iPodの中身なに?と聞かれて、
Perfumeと即答したら
一部女子から冷ややかな視線が飛んできたわけですが、
そんなに変かね?
こんな大の男が聞いてるというのは別にして。
個人的に、練習前やらなんやらに聞いてるのはですね、
テンポの速いテクノサウンドが心地いい、というのが一番の理由で、
四六時中Perfumeばっかりというわけではありません。
練習後はいきものがかりとか平井堅が多い。
試合前にPerfumeは調子狂うだろ、と思う人も多いかもしれませんが、
「ポリリズム」と「チョコレイト・ディスコ」のイメージが強いと、
そうなっちゃうかなぁ・・・
お勧めの3曲を貼っておくので、
とりあえずお聞き遊ばせ。
あえてシングルA面じゃない曲を選んでみました。
セラミックガール
http://www.youtube.com/watch?v=qCPNZgTjSN4
NIGHT FLIGHT
http://www.youtube.com/watch?v=9AmJt61N58U
puppy love
http://www.youtube.com/watch?v=fUuuNNEZvWk
調べてて、
ずいぶんperfumeにはシングルが少ないことに気づきました。
メジャーでまだ12曲だか13曲だか。
シングルと非シングルの間に、
クオリティや曲調の差がないから、
目立たないんですよね。
PR
ついに最後かーーー
今までこの部に置いておいてくれて、ありがとうございました。
明日関カレに出してくれて、ありがとうございました。
最後にもう一言だけ、4年生のわがままを聞いてください。
3部に残りたいです。
でも4年生だけでは、それは不可能です。
だからお願いです。
力を貸して下さい。
最高の関カレにしましょう!!
今までこの部に置いておいてくれて、ありがとうございました。
明日関カレに出してくれて、ありがとうございました。
最後にもう一言だけ、4年生のわがままを聞いてください。
3部に残りたいです。
でも4年生だけでは、それは不可能です。
だからお願いです。
力を貸して下さい。
最高の関カレにしましょう!!
あ、本題に入る前に200mで思い出した。
なかゆーそろそろ記事書いてよw
家賃滞納はなはだしいですよww
さて、200mってことですが。
自分は多くの人からはdistanceがS1だと思われてるかもしれませんが、
まぁ確かに関カレ標準とかで考えたらそうなんだけど、
あくまで自分の中でのS1は2フリです。
特にこの1年は、200に照準をあわせてやってきた、つもりです。
あくまでつもりですが。
というか単純に2フリ好きなんですよ。
なんか、半フリより楽。
がーーっ、ってがんばるのキライだからさww
200だと、ほどよくがんばって、すっきり終われる。
だから練習でも、トータルが同じ距離だったら
50や100より200がいいな。
今うちの部では、関カレ狙いにくいからか、
2フリをがんばる人って少ないけど、
(メニュー班とタイキさんくらい?)
もっと多くの人にチャレンジしてほしいと思います。
やったら楽しいから、絶対。
なんで突然こんなどうでもいいことを今更言い出したかというと、
先ほどの世界水泳の8継に洗脳されてしまったからですww
速い人の200の泳ぎって、かっこいーなーと。
・・・それにしても、アメリカはあのメンバー反則でしょw
フェルプスとロクテってww
負けようがないじゃんwww
逆にあそこまでついていったフランスがすげーわwwww
そしてうちの部の8継はどうなるのでしょうか。
8継は見る側も楽しいので、
来週横浜で泳ぐ4人は誰になるのか、
泳者として関係がなくても、わくわくします!
なかゆーそろそろ記事書いてよw
家賃滞納はなはだしいですよww
さて、200mってことですが。
自分は多くの人からはdistanceがS1だと思われてるかもしれませんが、
まぁ確かに関カレ標準とかで考えたらそうなんだけど、
あくまで自分の中でのS1は2フリです。
特にこの1年は、200に照準をあわせてやってきた、つもりです。
あくまでつもりですが。
というか単純に2フリ好きなんですよ。
なんか、半フリより楽。
がーーっ、ってがんばるのキライだからさww
200だと、ほどよくがんばって、すっきり終われる。
だから練習でも、トータルが同じ距離だったら
50や100より200がいいな。
今うちの部では、関カレ狙いにくいからか、
2フリをがんばる人って少ないけど、
(メニュー班とタイキさんくらい?)
もっと多くの人にチャレンジしてほしいと思います。
やったら楽しいから、絶対。
なんで突然こんなどうでもいいことを今更言い出したかというと、
先ほどの世界水泳の8継に洗脳されてしまったからですww
速い人の200の泳ぎって、かっこいーなーと。
・・・それにしても、アメリカはあのメンバー反則でしょw
フェルプスとロクテってww
負けようがないじゃんwww
逆にあそこまでついていったフランスがすげーわwwww
そしてうちの部の8継はどうなるのでしょうか。
8継は見る側も楽しいので、
来週横浜で泳ぐ4人は誰になるのか、
泳者として関係がなくても、わくわくします!
引退まで1カ月チョイ。
ってことで、残りの練習回数数えてみた。
とりあえず競泳。
・・・残り14回。
これには試合や大会準備は含まれていないので、
水泳部に関わる機会はもっとありますが、
でもそんなもん。
しかも、関カレ前週(つまり来週だね)は
テーパーかけようかとも思ってるので・・・
なかなかに、なかなかですな。
自分自身のことは、関カレ以後は
都国公何でよう?ってくらいで
まぁ半分余生みたいなもんなんですが、
これだけの期間で、後輩たちに何かを残せるのでしょうか。
残せるとしたら、それは何なのでしょうか?
・・・がんばろ。笑
ってことで、残りの練習回数数えてみた。
とりあえず競泳。
・・・残り14回。
これには試合や大会準備は含まれていないので、
水泳部に関わる機会はもっとありますが、
でもそんなもん。
しかも、関カレ前週(つまり来週だね)は
テーパーかけようかとも思ってるので・・・
なかなかに、なかなかですな。
自分自身のことは、関カレ以後は
都国公何でよう?ってくらいで
まぁ半分余生みたいなもんなんですが、
これだけの期間で、後輩たちに何かを残せるのでしょうか。
残せるとしたら、それは何なのでしょうか?
・・・がんばろ。笑
今日バイト先で話してて思ったことであるが、
なぜ、お店で食べるパスタはあんなに高いのか?
いや、パスタといってしまうと高級感が増す。
今回のテーマは庶民的な「スパゲティ」である。
たとえば、同じ麺類である
そばうどんやラーメンと比較してみよう。
はなまるうどんの「かけ小」105円や
「びっくりラーメン」の189円を別にしても、
そば・うどんなら300円、
ラーメンでも400円あれば食べられよう。
し・か・し、である。
スパゲティはそうはいくまい。
ガストですら、税込419円から。
バーミヤンラーメンより高いのである。
それ以外では、街中で食べたら
500円は下らないと言える。
例えばプロントで530円とか。
それはなぜなのか。
原価は大して違うまい。
ラーメンだってスパゲティだって小麦粉である。
1つの結論として、「手間賃」という仮説は考えられる。
しかし私は、これも否定したい。
なぜなら、基本的に手間賃をあまりとっていないと思われる
大学生協では、どちらも300円台で食べられる。
あるいは、コンビニ弁当であればあまり値段は変わらない。
たとえばローソンなら「よくばり」シリーズでも400円以下。
つまり、「店で食べる」スパゲティだけが高いのだ。
1つには、「富士そば」「日高屋」のようなチェーン店が、
スパゲティにはないことがあるかもしれない。
そば・うどんと同じく、人間定期的に
スパゲティ食べたくなると思うのだが・・・。
ここまでさんざん能書きをたれてきたが、
私自身、この問いに関する答えは導出できていない。
したがって、何か仮説をお持ちの方がいれば、
ぜひ紹介していただきたい。
なぜ、お店で食べるパスタはあんなに高いのか?
いや、パスタといってしまうと高級感が増す。
今回のテーマは庶民的な「スパゲティ」である。
たとえば、同じ麺類である
そばうどんやラーメンと比較してみよう。
はなまるうどんの「かけ小」105円や
「びっくりラーメン」の189円を別にしても、
そば・うどんなら300円、
ラーメンでも400円あれば食べられよう。
し・か・し、である。
スパゲティはそうはいくまい。
ガストですら、税込419円から。
バーミヤンラーメンより高いのである。
それ以外では、街中で食べたら
500円は下らないと言える。
例えばプロントで530円とか。
それはなぜなのか。
原価は大して違うまい。
ラーメンだってスパゲティだって小麦粉である。
1つの結論として、「手間賃」という仮説は考えられる。
しかし私は、これも否定したい。
なぜなら、基本的に手間賃をあまりとっていないと思われる
大学生協では、どちらも300円台で食べられる。
あるいは、コンビニ弁当であればあまり値段は変わらない。
たとえばローソンなら「よくばり」シリーズでも400円以下。
つまり、「店で食べる」スパゲティだけが高いのだ。
1つには、「富士そば」「日高屋」のようなチェーン店が、
スパゲティにはないことがあるかもしれない。
そば・うどんと同じく、人間定期的に
スパゲティ食べたくなると思うのだが・・・。
ここまでさんざん能書きをたれてきたが、
私自身、この問いに関する答えは導出できていない。
したがって、何か仮説をお持ちの方がいれば、
ぜひ紹介していただきたい。