忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は衝動的に自転車をこぎたくなったので、スカイツリーに行ってきました!
行きは迷ったけど、スムーズにいけば30分そこそこ。
近い。たぶん電車を乗り継ぐよりは速かったです。笑
微妙な曇り空でしたが人がたくさんいました。
あれ日常の通り道だったら・・・うっとうしいだろうなww

もちろん高かったけど、なんだか思ったほどの威圧感はなかったです。
東京タワーの方がインパクトあるような。





さて、予告通り昨日の振り返りをします。

そもそも出だしからおかしかった。
普段:5時起床→5時50分に徒歩で出発→6時5分の電車に乗る
昨日:5時56分起床→59分に自転車で出発→6時5分の電車に乗る

危なかった。ガチで遅刻するかと思った。
徒歩15分の道を自転車で4分あれば行けるけれど、
駅前駐輪場は地下にあるので、そのタイムロスがけっこうある。
自転車→ラン→朝練。順番違うけどトライアスロンかってww


で、昨日朝練を早抜けしたのはプチインターンに行ったからです。
選考もないし、うちの大学生限定のやつだけど。

たぶん内容を詳しく書くとよろしくないので箇条書きで。
・中小企業向けのコンサル会社です。
・小さい会社だけど、親会社は割と有名。
・やったことはグループワーク。
・経営課題が与えられ、みんなで議論してプレゼン。
・プレゼンは実際にコンサルすることを意識。厳しい質問もけっこう入る。

なかなかinterestingでした。
学んだ思考フローとかは、今後の人生においても
課題の細分化・再構成に役立ちそうなものだし。
とりあえず弱者は集中戦略を取るしかないようです。
それはわかる、ではどこに?それはなぜ?っていうのが難しいのだけれど。

で、プレゼンってのは実際に
クライアントの社長と取締役に説明するかんじでやるんだけど、
「やり方が渋くていい」と謎のほめ方をされました。笑

ほめ言葉は素直に受け止めることにしているのでよいのですが、
渋いとか言われたのは人生で初めてですww
たぶんバイトの経験が生きたのでしょう。
相談を聞き、解決するってのは一種コンサルだからな。
電話と対面じゃ違うところもあるし難しかったけれども。

さらに個別に詳細なフィードバックもいただき、
物理面でも昼食付き、夕食withアルコール付き、図書カード付き、書籍付き。
もう至れり尽くせりですね。
しかも3年生のみならず全学年対象だったし、
もう企業側はこれでコスト回収できんのかな?ってくらい大盤振る舞い。

ちなみに。
帰りに駐輪場に自転車忘れました。笑
行きに自転車だったことすっかり忘れてた・・・
おかげで駐輪代金2日分ですww もったいねー




最後に、一応今回の収穫をまとめると
・コンサルという仕事の実際
・新しい思考フローの習得
・物理面(笑)
といったところです。
朝練抜けていった価値は十分にありました。
参加させてくれた部員の皆様に感謝であります。

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

自転車→ダッシュ→朝練はよくやるWW
その会社教えてくれん?
  • by なかゆ
  • 2010/11/28(Sun)01:03
  • Edit

無題

オレの場合デフォは徒歩だから、チャリを使う時点で黄信号なんですww

インターン先は・・・伝えてもいいけど、今回は学内のキャリアデザイン委員会主催だからそうなっただけで、普段のインターンじゃこうはいかないと思うよー
  • by 治療院長
  • 2010/11/28(Sun)23:57
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]