きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、旧司法試験の合格者が発表されましたね。
最終合格者数は59人、合格率0.45%!!
倍率約200倍か・・・
新司法試験がメインになっているので、こんなものなのかもしれません。
でね。
もう一昨日なんだけどゼミの話。
先「この中で旧司法試験に興味ある方はおられますか?」
↑実定法ゼミの中で会社法ゼミがよいと思うのは、
ロー志望と非ロー志望がバランスよくいるところ。
数名の手が挙がる。
先「えーわたくしのゼミの卒業生が、
現在東大のロースクールに進学したんですけれども」
↑先生は一橋に来て3年目。
だからゼミ1期生か。
東大ローに行けるのはすごい。
この時点で十分スゴイ。
先「先日旧司法試験に合格したとメールをいただきまして」
お、お、おおっ!?
新じゃないぜ、旧だぜ。
もうロー行かなくてもいいんだぜ。
なんたる親孝行。(国立でもローの学費は高いですからね)
久々に心からすげぇと思ったできごとでした。
今度先生主催で、その方を囲んで昼食会をやるそうなので、
司法試験には何の未練もない僕ですが、
興味本位で参加してみようかなーと思います。
旧司を突破するのってどんな人なんだろう、と。
旧司は終わっちゃうからその話を聞いてもしょーがないかもしれないけど、
部内のロー志望、法曹志望の人は
聞きたいことを伝えてくれたら聞いてこられる・・・かもしれません。
保証はできないけどね。
最終合格者数は59人、合格率0.45%!!
倍率約200倍か・・・
新司法試験がメインになっているので、こんなものなのかもしれません。
でね。
もう一昨日なんだけどゼミの話。
先「この中で旧司法試験に興味ある方はおられますか?」
↑実定法ゼミの中で会社法ゼミがよいと思うのは、
ロー志望と非ロー志望がバランスよくいるところ。
数名の手が挙がる。
先「えーわたくしのゼミの卒業生が、
現在東大のロースクールに進学したんですけれども」
↑先生は一橋に来て3年目。
だからゼミ1期生か。
東大ローに行けるのはすごい。
この時点で十分スゴイ。
先「先日旧司法試験に合格したとメールをいただきまして」
お、お、おおっ!?
新じゃないぜ、旧だぜ。
もうロー行かなくてもいいんだぜ。
なんたる親孝行。(国立でもローの学費は高いですからね)
久々に心からすげぇと思ったできごとでした。
今度先生主催で、その方を囲んで昼食会をやるそうなので、
司法試験には何の未練もない僕ですが、
興味本位で参加してみようかなーと思います。
旧司を突破するのってどんな人なんだろう、と。
旧司は終わっちゃうからその話を聞いてもしょーがないかもしれないけど、
部内のロー志望、法曹志望の人は
聞きたいことを伝えてくれたら聞いてこられる・・・かもしれません。
保証はできないけどね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント