忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゼミ説明会参加してきました。

だいたい候補は絞られたかな。

とはいえ、やっぱ完璧なとこってないわけで。
どこもメリットとデメリットあるなぁ~。

たとえば。

角田ゼミ(民法)

秋に横浜国大から来たばっかの准教授。
ってことで1からゼミを作れるのはアツイ。
民法やりたいし。
ただ弱点として、
沖野ゼミからシフトしてくる上ゼミテンは全員ロー志望・・・
就職組に居場所があるかがカギ。
それさえクリアできればたぶんここだけど。

杉浦ゼミ(企業法務)
就職に企業法務考えてるし。
教授の企業法務の授業もおもしろい。

ただ3年秋がコンペ準備に丸々費やされるらしい。
部活や就活と両立できるか不安すぎる。

小野ゼミ(民法)
1192さんのゼミ。
模擬裁判形式ってのはおもしろそう。
ただちょっとゼミの空気が真面目派とそうじゃない派に割れてる感じと
教授の債権総論の授業が分かりにくいのが不安・・・
もうちょっと主将に聞いてみよう。
酒井・高橋真弓・野田ゼミ(いずれも会社法)
会社法は企業法務絶対必要だしね。
今日の説明会では酒井ゼミも野田ゼミも空気よさげだし。
ただ「必要」ってだけでそこまで「おもしろそう」とまでいかない科目に
2年間付き合えるかなぁ・・・
そのうちたいへーさんにもゼミの中身を聞いてみたいと思います。


あんま絞れてないっすねww

もっと腰を据えて考えてみたいと思います!
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]