忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わりました。







第一希望のゼミ通りました。
よかったです。
激しくほっとしてます。

えーと、僕が選んだのは高橋真弓ゼミというところで、
専攻は会社法・金融商品取引法

高橋センセは商法持ってたから、知ってる人は知ってるよね?
一橋を卒業してから一度南山大学に行き、
2年前に一橋に戻ってきた30代の准教授です、確か。
だから僕はゼミ3期生ということになるわけですね。


会社法のゼミはほかにも酒井・野田・仮屋とあるんですが、
高橋ゼミは一番法の実務的な運用を考えるゼミだったので選びました。
要するに将来の企業法務をにらんだゼミということです。



いやぁそれにしても。
希望者18人ってどーなのよ!?
法学部って1学年180人しかいないんじゃないの!?

面接の教室に人が来るわ来るわ来るわ。
募集要項は「12人程度」となっていたので、
12人超えた時は青くなったね。


こうなると面接での質問がすべてを握る(成績提出とかないんで)。

めっちゃびくびくしてたんですけど、
質問は1つだけ。
「(会社法のゼミがほかにもある中で)
このゼミを選んだ理由、そしてこのゼミで学びたいことを述べてください。」

・・・きわめて予想通り。
会社法が4つある時点で、その中でここ!と決めた理由を
明確に述べられれば
いけるかなとは踏んでたんで。
てかそれしか考えてなかったけどww



結局通ったのは13人。

法学部で5人も落ちるって珍しいんじゃないかなぁ?

そしてそのうち、女子は多くても2人。
選考に2人しかいなかったからね。

橋場んとこみたいに男女比6:0ってのよりは・・・いいのかなぁ・・・

ま、ゼミはあくまで勉強をする場ですから(建前ww)
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]