きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は何日かぶりのオフだったので、
パスポートを作ることにした。
別に871に刺激されたわけではない笑
単に、ケータイの手続きでも何でも、
「学生証+保険証」という2点セットなのが面倒になっただけ。
免許証でもいいのだけど、
こちらは1週間でとれるものでもないので。
合宿なら2週間で取れるけど、
誰と一緒になるか分からないし、メシのクオリティもわからないところに
2週間つぎ込むのはリスク高いでしょ。
その間バイトもできなくなってしまうし。
まぁ免許証の話はいいんだけど、
パスポートって、なかなか取るの面倒なのね。
まず区役所に行かねばならぬ。
幸い国立市民ではないので、住民票はいらないんだけど。
で、それからやっとパスポートセンター。
下宿生ならほぼ間違いなくルミネ立川でしょうが、
うちから近いのは池袋。
サンシャイン・・・
ワールドインポートマート・・・
水族館の下・・・
水族館専用エレベーターができちゃってて、
4基のうち2基しか、パスポートセンターに行かない。
もち、一緒の行列にされて30分待ちよりはマシだが。
ほんっとリア充なんか爆発してしまえば(ry
↑今日はこれが言いたかったwww
・・・再び話がそれた。
その後、写真を撮って、申請書を出す。
よくパスポートと免許証の写真は変顔って言うけど、
その意味がわかったよ。
なんか、我ながら目つきが怖いww
黒いからいっそう怖いwww
で、書類を出して、1週間後にやっと取得できるそうです。
ふぁー。
そろそろ免許も申込みの書類出すか。
できれば9月、10月で取ってしまいたい。
パスポートを作ることにした。
別に871に刺激されたわけではない笑
単に、ケータイの手続きでも何でも、
「学生証+保険証」という2点セットなのが面倒になっただけ。
免許証でもいいのだけど、
こちらは1週間でとれるものでもないので。
合宿なら2週間で取れるけど、
誰と一緒になるか分からないし、メシのクオリティもわからないところに
2週間つぎ込むのはリスク高いでしょ。
その間バイトもできなくなってしまうし。
まぁ免許証の話はいいんだけど、
パスポートって、なかなか取るの面倒なのね。
まず区役所に行かねばならぬ。
幸い国立市民ではないので、住民票はいらないんだけど。
で、それからやっとパスポートセンター。
下宿生ならほぼ間違いなくルミネ立川でしょうが、
うちから近いのは池袋。
サンシャイン・・・
ワールドインポートマート・・・
水族館の下・・・
水族館専用エレベーターができちゃってて、
4基のうち2基しか、パスポートセンターに行かない。
もち、一緒の行列にされて30分待ちよりはマシだが。
ほんっとリア充なんか爆発してしまえば(ry
↑今日はこれが言いたかったwww
・・・再び話がそれた。
その後、写真を撮って、申請書を出す。
よくパスポートと免許証の写真は変顔って言うけど、
その意味がわかったよ。
なんか、我ながら目つきが怖いww
黒いからいっそう怖いwww
で、書類を出して、1週間後にやっと取得できるそうです。
ふぁー。
そろそろ免許も申込みの書類出すか。
できれば9月、10月で取ってしまいたい。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
無題
無題
アメリカはなんか別途書類がいるんじゃなかったっけ。