忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日はウインターですね。
がんばってください。
てか、こんなとこ見てないで寝てください。
記事は逃げやしないので。

今日はゼミの先生の依頼による学会のバイト。
依頼された顛末の詳細はこちら。
http://fukuiroom.blog.shinobi.jp/Entry/463/


今日行われてた学会は、
関西弁の使い手・横山先生率いる国際私法のものと、
一橋の企業法オールスターズが集合したシンポジウム。
日中韓の集まりということで、
英語も含めた4カ国語が飛び交っていました。

仕事自体は、ひじょーーーに楽でした。笑
肉体労働もほとんどないし、
そもそも議論の間は仕事ないし。
そして、いたずらに駆り出されたわけではなく、
あくまで中身は自分の専攻と同じ方面なわけで、
いろいろ卒論の示唆になるお話も拝聴できました。

おまけにお弁当も、教授方と同じものが出てきた。
うなぎとか天ぷらとか入ってるし。わお。
これでお金もらっちゃっていいんだぁ、ってレベルです。

学生よりむしろ、うちのゼミの先生が動き回ってました。
企業法の先生の中では一番年下だからかな。

でも休憩時間も長かったので、
いろいろと先生とお話しする機会もありました。
ゼミ始まってから1年半、
たぶん今までで一番長く話したぞww
普段は私生活がまったく見えてこないお方ですが、
話してみると面白いですよ。
毒舌ですけども。笑

一番びっくりしたのは、
先生、意外と鉄道嫌いじゃないらしい・・・
北海道の車窓風景とか妙に詳しくて焦ったぜ。


なお、気になるお給料ですが、
先生曰く「賃金債権の履行遅滞」が発生するようです。
・・・要するに、
後払いですよ。笑

でもその分の利息&慰謝料?ということで、
先生が(どうやら有名らしい)洋菓子店のお菓子をくれました。

これを「至れり尽くせり」というのでしょう。
さ、仕方ない、卒論書くか。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]