忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就活すると、都内のいろんな街を歩きます
(今のとこ、都外はまだない)。

なかなか普段行かない街も歩いたりするわけですが、
なかなか個性があって面白いです。
特にお昼時、
要はランチメニューですww

そんなわけで、
これからおいしい店に出くわしたらレポートします。笑

今日行ったのは
「ライスカレー まんてん」

業種:カレー屋
場所:水道橋と神保町の間。如水会館からもたぶん歩ける。
お店:そんなきれいじゃない。裏路地だし。
規模:カウンター席が20くらい。
傾向:ボリューミー。オサレではない。
値段:安い。基本は450円~600円。

とりあえず人気らしいのでカツカレーを頼みました。
600円なり。

人気らしくて、店主のおやっさんがずーっとカツ揚げてた。
盛りつけは
1.ティッシュ箱くらいの大きさの器に、ご飯をだん、と盛る。
2.ルーをかける
3.カツをのせる。1枚全部。8切れくらい。
4.もっかいルーをかける。
以上。

てなわけですから結構なボリュームです。
少なくとも生協のカレーLよりはずっと多いよ。
わたくし、並盛で十分満足いたしました。

味は値段と量を考えたら、おいしい部類には入ります。
少なくともゴーゴーカレーよりはおいしい。個人的には。
ひき肉が入ってて、どろどろに(って言うとイメージ悪いな)煮込んだ感じ。
家の熟成したカレーみたいなイメージです。

カツはじゃっかん薄いっちゃ薄いけど・・・
でも揚げたてさくさくだし。


以上普通のカレー。

しかしこの店には大盛りがある。
並からのご飯の増え方が急激すぎる。
さっき並の器を「ティッシュ箱」と形容いたしましたが、
それより少し深い器に、ご飯を山盛りにする。
おなか空いたときに行ってみたい。


そしてこの店の究極は「全盛り」。
頼んでる人がいた。
1.大盛りのさらに1.2倍くらいご飯を盛る(たぶん2.5合くらいは・・・)
2.ルーをかける
3.カツを1枚乗せる
4.大きめのコロッケも1枚乗せる
5.ゴルフボールくらいの揚げシューマイも2個乗る
6.素揚げしたたこさんウインナーも3つ乗る
7.もっかいルーをかける。
で、完成。
900いくらって言ってたっけな。安いよあれは。

チャレンジメニューでもないものでは、
久々にすげぇ~と思いました。
だってトッピング乗せるの難航してるんだよ。笑


えーわたくしはそのカロリーをどうしたかということですが、
今日はモス行ってないし、
水道橋~神保町~小川町~秋葉原と

結構歩いたので、まぁ許容範囲でしょう。
今日練習きつかったしね!ww


・・・一体何しに都会へ出ているのか。笑
でも、また機会があればご報告しますよ。

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]