きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再び世界水泳の話。
昨日の400mメドレーリレー、
惜しかったですね!
正直、藤井選手がフェルプスから逃げ切るとは思っていなかった。笑
それだけに、やはり最後の自由形がなぁ・・・
と思ってしまうのも無理はない、ですよね、きっと。
もちろんリレーは4人のタイムの積み重ねであって、
メダルに届かなかった0"29は
1人0"0725の問題なのだけれども。
そこで気になったのが、
予選・決勝でメンバーを変えてきたこと。
立石選手→北島選手はわかる。
気になったのはFlyとFr。
素人目には、
予選のままでいいんじゃね?と思ってしまったので。
松田選手の2バタ銀が印象的だったってのがありますからね。
そこで、スポーツにifはありませんが、
実際に予選と決勝の3泳・4泳を比較してみました。
1泳・2泳はそれぞれ0"5くらい決勝の方が速いので、
ここでは検討から除外します。
~予選~
3泳Fly 松田選手 51"79
4泳Fr 藤井選手 48"92
~決勝~
3泳Fly 藤井選手 51"84
4泳Fr 日原選手 48"81
ということで、合計では決勝の方が速い。
しかしその差は0"06。
びみょーーーぉ。
こうなってくると、
人は予選より決勝の方が速く泳げると考えるか、
1日当たりのレース数が少ないほうが速くなると考えるか、
の差のような気がしました、個人的には。
とりあえずロンドンでは、
こんな細かい差をうんぬんしないでいいくらいの
圧倒的な力を見せてもらうことを期待しましょう!(←強引な締めww)
昨日の400mメドレーリレー、
惜しかったですね!
正直、藤井選手がフェルプスから逃げ切るとは思っていなかった。笑
それだけに、やはり最後の自由形がなぁ・・・
と思ってしまうのも無理はない、ですよね、きっと。
もちろんリレーは4人のタイムの積み重ねであって、
メダルに届かなかった0"29は
1人0"0725の問題なのだけれども。
そこで気になったのが、
予選・決勝でメンバーを変えてきたこと。
立石選手→北島選手はわかる。
気になったのはFlyとFr。
素人目には、
予選のままでいいんじゃね?と思ってしまったので。
松田選手の2バタ銀が印象的だったってのがありますからね。
そこで、スポーツにifはありませんが、
実際に予選と決勝の3泳・4泳を比較してみました。
1泳・2泳はそれぞれ0"5くらい決勝の方が速いので、
ここでは検討から除外します。
~予選~
3泳Fly 松田選手 51"79
4泳Fr 藤井選手 48"92
~決勝~
3泳Fly 藤井選手 51"84
4泳Fr 日原選手 48"81
ということで、合計では決勝の方が速い。
しかしその差は0"06。
びみょーーーぉ。
こうなってくると、
人は予選より決勝の方が速く泳げると考えるか、
1日当たりのレース数が少ないほうが速くなると考えるか、
の差のような気がしました、個人的には。
とりあえずロンドンでは、
こんな細かい差をうんぬんしないでいいくらいの
圧倒的な力を見せてもらうことを期待しましょう!(←強引な締めww)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント