忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冗談抜きで、
4フリあかつかとゆうに負けそうで怖い。

最近関カレとか気軽に言えない自分。

いや、まぁ、なるようにしかならないんですがー。

もりさんといそべさんの
「ここまでの練習で結果は決まってる」って
言葉はずしんと来たわー。




ちゃんと練習してきたつもりだけど、
その場その場で最善は尽くしてきたつもりだけど、
でもやっぱりそうやって改めて現実突き付けられると、
うーーーん。

ウィンターの時は、「なるようになるさ」感強かったんですよね。
8フリとか完全に未知の世界だったから。

今回はなまじ回数泳いでる400と200ってのがね。





でもこれ以上ネガティブ思考になってもしょうがないか。

もう1回原点に立ち返れば、
できることは泳ぐこと、ただそれだけ。

じゃぁ泳ぐしかないじゃん?

結果とかおまけでしょある意味。

すべては泳いでから考えよう!!
PR
昨日は東海道新幹線区間から500系のぞみが引退。
あ、500系ってのは先っぽのとがったあいつです。

東京駅にはファン1500人が殺到!!
みんなもみくちゃだったし。

よかった行かないでww
11時に起きて、そこから行けば間に合ったけど、
天気悪かったしww

で、あそこにいらっしゃるのがいわゆる「撮りテツ」と「葬式テツ」。
前者は鉄道写真を撮るのが好きな人、
後者は引退する列車に乗るのが好きな人。

こないだ写真を撮ろうとして線路に入り込んで
2回も電車止めちゃったバカがいましたが、
あれも分類すると撮りテツになるのかなぁ。
マナーを守っている撮りテツさんには気の毒ですが・・・

あとはこないだニコ動かなんかに
京浜東北線の旧型車両が引退する時に
先頭車両にマニアが詰めかけて問題になった動画がupされたとかなんとか。

わたくし自身、知識量的にオタクといわれても否定できないので、
最近は否定しないんですがww
定時運行と一般のお客様に迷惑かけちゃいけないですよね。


わたくしは分類すると「時刻表テツ」と「乗りテツ」に当たるでしょうか。
はい、読んで字のごとくです。
自慢じゃないですが、時刻表テツは時刻表と紙と鉛筆があれば遊んでられるので、
扱いやすいほうなんですよww

500系のぞみは日本で一番好きな車両だったので(かっこいいし)、
撮りに行こうかと珍しく考えましたが、
それ以外は旅行した時のついでに撮るくらいで、
わざわざ撮りに行こうと思うほどではありません。

そして葬式テツでもありません。
旧型車両はさっさと駆逐されるべきだと思っているので
中央線の旧型車両引退(夏らしいっす)は大歓迎です(^^)

ここまで力説して何が言いたいのか。
・・・
・・・・・・
なんだろうね??

わたくし真人間です、って書こうとして
やっぱり変人だからやめたんですww
なにか違うこと書こうとしてたんだけどなぁ・・・
スマステの「冬の観光地」特集見てたら
すべてがぶっ飛んでしまったww

温泉行きたい・・・

上位には札幌や京都が入ってたけど、
個人的にはトップは知床。

ウトロ温泉いいっすよ。
温泉いいし。
ごはんおいしいし。

かつて行ったときは
世界遺産になる前だったので、
大自然が貸し切り状態!でした。


流氷の海にドライスーツ着てdive!したし。
生クリオネも見られたよ(^^)v

かんじき履いて2時間歩いて、
完全に凍った滝を見に行ったり。
ほんとに周りに誰もいなくて
波の音しか聞こえないの。

20年しか生きてませんが、
人生の中でもっとも感動した景色です。

今はもう観光地化しちゃってダメなのかなぁ。

うちの学年の卒業旅行、冬の道東じゃダメ?ww
下手な海外より、よっぽど貴重なものがみられるよ、絶対。
あけましておめでとうございます。(もう4日だけどww)
今年もよろしくお願い致します。


いやー正月3が日、更新さぼっちゃいましたね。

別に忙しくしていたわけではないんですが、
毎日6時間以上駅伝見たあとだと、
何かしようという気力がなくなるんですよねww

そうそう箱根駅伝。
東洋大・・・
てか柏原・・・
僕は早稲田派なので、これ以上のコメントは控えさせていただきます・・・

ちなみに言うと、数値上、
5区がなければ優勝は駒沢になる計算ですww



さて、新年の計でも述べましょうか。

今年のテーマは
「get miracle! 2010」
で行きたいと思います。

なんかプロ野球のスローガンみたい?
はい、多少意識しましたww

一応解説しておきましょう。

まず動詞がmakeではなくてgetなのはあえてです。
文法的に合ってるかは知りません。
イメージとして、
奇跡を「起こす」よりは「つかむ」で行きたいということです。


でかんじんのmiracleのほうですが、
まぁ身の回りにいろいろと起こしたい奇跡は転がってるわけで。

たとえば関カレで点とりたいなぁとか、
その他勉強とか私生活とか(そこは各自でご想像願いますww)

ま、そういうことです。
そんな感じで今年もがんばります。
個人的には、今年は少しは成長できた1年かなと思ってます。


ハタチになってぱっぱと酒を飲むようになり


新歓隊長なんて柄にもない役職を務めて、水泳熱心でキャラの立った優秀な後輩を迎えて


今年の始めには考えもしなかった関カレ出場権を獲得して。


自分多少はがんばったよね??
誰も言っちゃくれないから自分で言うww


って言っても、これって自分1人でできたことなんか、
何一つ含まれちゃいないのだ。

そう、本当にいろんな人に助けられた1年でした。


だから、「成長」の1年というよりは、
むしろ「感謝」の1年ってのが正確ですね。


自分を取り巻くすべてのみなさまに深く深く感謝を捧げます。

m(__)mm(__)mm(__)m


そんな感じで今年のブログは締めたいと思います。

みなさまよいお年を。



あ、同期はあけおめ~る送るかも。
スルーしないでね笑
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]