きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のっけからテンション高くてすいません。
ついに、ついに、
情報基礎のレポート完成!!!(>_<)
いやぁ長かった。まじで予想GUYでした。
これでB来たら泣いちゃうかも。笑
これで安心して期末対策に臨めます。
ってことで、今日から「試験ブログ」始めます。
なんだそれバカじゃねぇーの??って??
えーと、要するに試験勉強をしていて見つけた用語他を
豆知識として取り上げていくコーナーです。
もちろんそんなの関係ねぇ!なみなさまのために、
今までのどーでもいい日記は続けつつ、
「つづきはこちら」のところに(ひっそりと)書いていくことにします。
記念すべき(か??笑)第1回は「政治と社会」。
13回授業受けて、どっちも精勤のはずなのに、
初めてMえだと一緒に授業受けました。笑
彼女に起こしてもらっていなかったら、
確実に試験範囲聞き逃してましたね。
Thanks!!
どんなに講義が面白くても、
やっぱ朝練後の2限は眠いですって。
ってことで試験範囲挙げまーす。
期末試験概要
・ 7月30日(木)2限
・ 2題 “大きな問題”
・ 9条・25条・21条の柱を中心に、憲法がいかなる力を発揮したか・ それを実現するような社会の運動(60年代~)
・ 90年代~止める動き
・ 今~新たな戦い
・ ↑の3つの展開をおさえて、柱を中心に復習
要するに、柱ごとに歴史の流れを押さえろってことみたいです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント