忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試験2日目を
臨場感多めで振り返らせていただきます。



手形法小切手法。
というゼミの先生の科目。

今回試験がある科目の中では、唯一の半期かつ週1コマ。
つまり試験範囲が1番狭い。



なのにー
なのになのにー



誰がどこからどう見ても
ここ一番大事でしょ
これ知らなきゃ履修生としてモグリでしょ
ってくらいベースのところ

・・・は出ず。


2番目に山はるならまぁそこだよね
1番目の山が外れたらこっちしかないでしょう!

・・・ってところも出ず。





ここどーこー??
ってとこがぁぁ


久々に試験中に気分悪くなったww
経済法以来の衝撃です。


試験が終わった瞬間
ゼミテンが群れる。
全員でレジュメを探す、探す、探す。

あったぁ~
でも勉強した記憶ない~


みんな似たり寄ったりの結果で

あぁだめだ
これはだめだ通った気がしない
今度のゼミ飲みで先生に合わせる顔がない
いや4月のゼミにオレは行っていいのだろうか

要するに、絶望。



そこで先生はおっしゃった。
「どうやらみんな相当できなかったようだから
相対評価としてかなり補正はかけざるをえないと思いますよ」


うおおおお!
みんな喜ぶ!

しかしみんなすぐに我に返る。
でもきっとだめだぁ~↓↓
それくらいで傷は癒えないww



するとさらに先生はおっしゃった。

「あなた方わたしともう1年も付き合ってるんだから、
どんな性格かは大体おわかりでしょうに。
意地悪な出題するに決まってるじゃないですかw」

いいえ僕らは
先生はもうちょっと優しくて素直な方だと思っておりましたですよ。

「でも決して大事じゃないところをだしたわけではありませんよ」

ええ知ってますよく存じ上げております
我々が勉強しなかったのが悪いのです汗
だから余計にショックなのです涙



そして去り際にとどめの一言。

「ゼミテンのみなさんの答案は
成績評価とは別に、しっかり読ませていただきますのでw」

あぁもうリアルに先生に合わせる顔がない。



・・・明日の勉強、しよ。

うおお明日で終わりだぁぁ!

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]