忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週も終わりです。
予約の取れない日曜と定休日以外は、
毎日てくてくと教習所に足を運ぶ日々が続いています。


学科・・・第1段階は履修終えました。
効果測定か・・・ぼちぼち受けないとな。


技能・・・毎日少しずつ乗ってます。
時間数的に、第1段階の折り返しくらいかな、確か。

見立て通り、やはり自分にはセンスがない。笑
小刻みにハンドル操作しがちです。
視野を広く取れ、と毎回言われます。

今日は初めて雨の中での練習だったのですが、
よりによってS字とクランク・・・
なんという運の悪さww

S字はなんとかなりそうな気がしてきました。
「出口の操作はたいへんよい」と妙なおほめをいただきました。
きっと、嫌なところから早く逃げ出したいという深層心理なんだww

一方クランクは苦手です。
というか、くいっと垂直に曲がるのが苦手です。
曲がり始めのタイミングがつかめない。



それと、気付いたこと。
免許取った人なら分かると思いますが、
学科の中で、ちょいちょい「路面電車」出てきますよね?

今通っている所が、都内で唯一、
路上教習中に路面電車の存在を学べるところだと気づいてしまった・・・
そう、都電パワー発動です。
教習所の近くに、軌道敷(道路上に、線路が敷いてあるとこ)があります。
都内どころか、関東でもここと江ノ電くらいじゃなかろうか。
気を使わなきゃいけないことが、1こ余分に存在している泣

札幌や函館には路面電車があるので、
その予行演習だと思っておくか。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]