忍者ブログ

きたのほうから。

北海道へのIターン日記。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数日間の流浪の旅を思い出すシリーズ。


15日(水)

前日最終の新幹線で帰ってきたものの、
この日は朝から企業説明会のお手伝い。

うん、なんか、なつかしいわww
あの頃の新鮮な気持ち。


で、基本的には数名の社員の方がブースを構えていて、
その一角で、「内定者」ともっともらしい顔をして
居場所をいただいたわけなんですがね。

社員の方は、それぞれになさっているお仕事があるわけです。
一方、内定者はまだ何もしてませんからね?
30分ぽーんと時間を与えられても、
こちらから話すことなんかないわけですよ。

そんなわけなので、
自己紹介だけ15秒でして、
そのあと、全部質疑応答ww

わたくしのしょーもない就活体験記を聞くより、
自分が聞きたいことを聞いた方がいいでしょう、ということで。
まぁ、聞かれたことに対しても、
わたくし、しょーもない答えしか提供できないんですがw
この回に参加した方ごめんなさい。
内定者、こんなアホばっかじゃないからね。
みんな、もっとちゃんとした方ですからね。
「あんなヤツ採る会社行きたくねー」とか思わないでね。

そんな感じで5サイクルやったんですが、
みんな「最後に内定者も聞いとくか」なのかどうなのか、
回が進むにつれ、話聞く人が増えて行くわけです。
最後、ブースの椅子足りなくなってしまった・・・
最初1人だったんだけどな。笑

でも、大人数になっちゃうと、
聞く方のリアクションがかちこちになっちゃってた、気がした。
それだけ、ちょっと残念。



そんな説明会は午前中で終わり、
おうち帰ってきて荷造りをして、
いざ、西へ。

いや、東海道新幹線って便利ですね。
新大阪までなら、のぞみ10分毎だもんね。
待たずに乗れる、調べず乗れる。
名古屋で乗り換えた東海道線より、よほど安心。笑

でも、もっとすごいのが、それで一定程度の乗車率があること。
東京で両方の窓際が埋まり、
品川と新横浜で、
通路側があらかた埋まる。
日本の大動脈の力を見た気がしました。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
Copyright ©  -- きたのほうから。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]