きたのほうから。
北海道へのIターン日記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うすうす気づいてたけど…
よく言えば「褒めて伸びる子」なわけですが、どうも自分は若干ちがう。
ま、褒めたらのびるんでのばしてほしいことは間違いないのですがww
なんか最近、いろんな言葉が身にしみてばっかだな。笑
でもきっとそうやって人は少しずつ成長するんですよねww
初の選挙も近いし、ちょっとでもオトナになりたいところです。
久しぶりの更新となりました。
東部の話には触れないで置きます。
いや、結果を見てどうのこうのってことじゃなくて、
個人の話もチームの話も思うことはあるけど、
結局1日目はきぶの4コメからしか見れなかったし
そういう意味で、今年の東部について自分が書くのは
おこがましいっつーかなんというか。
まぁ普段からおこがましいことばっかだというツッコミは
なしでお願いしますm(_ _)m
とはいえ最近水泳の話も書いていないので、
しかもたまに書くと水球の話ばっかだったので、
今日は競泳について思うことを書きます。
またおこがましくなりそうですが許してください。
ここんとこ、正直体の調子は悪いです。
キックとかプルとかに分割すると、
体が重いと素直に表出するので、ぜーはーしてます。
バイト行くのに自転車こいだら、
腕と脚の重いこと。
こんなにずっしり来てると思わんかったよ。
いつもよりはダウンもしっかり泳いだのに。
スイムにしても、タイムはまぁ悪くはなかったですが(ラップも刻めたし)、
決して最高潮の時のものではありません。
しかし今日、自分の状態はよかったです。
この「状態」って何よ?
個人的に思うのは「泳いでて気持ちいいかどうか」。
自分の中では2フリの100~150で一番顕著に出るんですが、
苦しい時に
「あ~もうダメぽ~」としんどく感じるか
ランナーズハイ的に楽しく泳げるか。
そこが状態のよさの分かれ目だと思います。
どんなに体が軽くても、
どうしても苦しくてしょうがないと感じるときは、ある。
心折れるまではいかなくても、ね。
これは集中力とか関係なしにやってくる。
大会の有無とも関係なくやってくる。
これをコントロールできないのは自分が未熟だからかもしれないですが・・・
でこっちの状態のほうは、筋肉と違って
泳がなきゃ治るとか泳げば忘れるとか
そういうたぐいのもんではない。
で、幸いにして、久しぶりに今日こっちの状態が上がってきました。
本当に久しぶりです。合宿明け以来かな。
200を泳いでて「あと100か~楽しいな~」という
一種謎の高揚感。
いい傾向です。
体の疲れは、意識して調整すればどうにかなるしね。
面白くなってきました。
こんなことを人様にさらしてもしょうがないんですが、
「今日だからこそ」思ったことだったんで書いてみました。
後で自分でうっとうしくなったら消します。
さてとりあえず、
明日はbrokenと200どっちにしようか・・・
昨日はちゃんと鶏めし食べたのに。
なんかブログ書こうとした時間に裏ページが開けなくて断念。
1日置いてまで詳しく書く話ではないのでおおざっぱに言うと、
・松屋にしてはジャンク感おさえめ
・週に1~2回ならおいしいと思う
・でもちょっと味付けが甘い。七味よりむしろ山椒がほしい
・タケノコやレンコンはもっとぶつ切りにしたほうが食感のアクセント的にいいと思う。
他の食材は鶏とかシイタケとかあぶらげとか、ぐんにゃりしてるんだから。。。
さて標題の件ですが。
ひところそんな名前の本がはやりましたよね。
それに関連して、昨日バイト先で目にした英文のあらすじ。
基本、「3匹のこぶた」のリライトなんですけど。
まず狼、冒頭で長男ぶたと二男ぶたの家を吹っ飛ばすと、
そのまま彼らを食ってしまう。
え、彼らは三男の家に逃げ込むんじゃなかったの?
なんてこったい。
しかしこれは序の口。
続いて狼はレンガの家を建てた三男ぶたを狙う。
そのために「お祭りにいこうよー」と三男ぶたを誘う。
悪いなー、おおかみ。
まるで、のぶたを使ってよからぬことをたくらむコウタマみたいじゃないか!
(元ネタはハイレグ参照で)
(てか、今日はこの一文が書きたかっただけ。笑)
本筋に戻ると、
ぶたさんは狼との約束を守らず、
1人で先にお祭りに行き、ナベを買ってくる。
で、それを火にかけておく。
おおかみさんはぶたさんを食べられずやけになる。
レンガの家の煙突から侵入しようとする。
しかし煙突の下には火にかけた鍋。
そして。
「その晩、ぶたは夕食におおかみをたべました。」
えーー???
いや、ストーリー展開としては皮肉が効いてていいんすけど。
中学生に読ませる教材じゃないぞ。
てか食われそうになったからって食っちまう三男ぶた、あなた同罪ですよ。
と思ったんですが。
そもそも原作の「3匹のこぶた」って結論どうなってんだっけか。。。
わざわざ調べるほどじゃないけど、
若干気になる。
6月1日、ということでリクナビとマイナビが解禁になりました。
ゼミで一括申し込みしてくれたのはマジででかい。
とりあえずマイページの作成は済ませました。
そしていろいろページを見て遊んでみる。
インターン・・・
JR東海と東日本は考えてる。
特に東日本は9月だし。
しかし…
リクナビのイベントのJR東海講演会、もう埋まってるんですけど。
申し込み開始から12時間かそこいらだぜまったく。
これは大学行ってバイト行ってたら絶対申し込み勝てないってことじゃん。
マイナビのほうだと水球の後になるしなぁ・・・どうしよ。
とりあえず就活っておそろしい。
初日から(まだまだこんなもんじゃないんだろうけど)強烈な洗礼でした。
~15分後の追加~
あ、マイナビとリクナビ逆だ。
埋まったのがマイナビだ。
そもそもここの違いをきっちり把握することから始まりそう・・・
前使ってたやつは給紙トレイが前方にあるもので、
ローラーがバカになり始めてたんで。
だってまっすぐ入れた紙が10度くらい曲がって出てくるんだもんww
でその時に。
うちはPC使うリビングが2階、プリンタが3階という立地?のため、
無線LANプリンタ導入するか迷ったんですよ。
ビックのお兄さんにも相談に乗ってもらったんですが、
まだ無線LANはPC⇒プリンタの通信速度遅いっていうし、
就職して東京出るとしたらプリンタは持ってかないだろうなぁと思ったし、
何よりほぼ同じ性能で値段が倍くらいするので、
結局。
通常のケーブル接続、
コピー、スキャン、ダイレクトプリント対応で7000円くらいのやつ買ったんです。
普段使うPC(通称3号。いま記事書いてるのも3号です)と別に
プリンタ接続専用のPC(通称1号。古い奴を捨てずに使ってるだけです)を置いて、
データはUSBで持ち運べばいいかなと思って。
なのに。
なのになのに。
月曜日にパソコン1号が壊れました。
突然使用中に「Windows Officeをインストールしてください」とかって出たのです。
Adobe Acrobatは使える(したがってPDFだけは印刷できる)が
WordもExcelも使用不能に。
わけわかんなかったけれど、
その場はとりあえずちょっと格闘しただけでやめたんですが。
だって朝練の前の日の午前1時っすよ汗
それで今日。
改めて1号を立ち上げようとしたら
「Windowsがインストールされていないか、壊れているため、
起動できません」的なメッセージ。
前述の通り、プリンタ接続以外ほとんど使ってなかったんで、
CDドライブとプリンタとUSB以外の外部接続はしてなかったのに何で??
衝撃与えた記憶も水分垂らした記憶もないのに何で???
言われた通りWindows再インストールすればいいじゃん!
という意見もありましょうが、
PCは叔父のお下がりもらってるため、
うちにはWindowsがありません。
よって再インストールは不可、と。
そのため家で今生きてるPCは3号のみとなりました(2号は半年ほど前に壊れました)。
それでも印刷資料は増えていきます。
明後日のスタート会資料とかね。
しょうがないので現在、印刷するときはパソコン3号を抱えて
階段上り下りしてます…
ビックでの決断がこうまで裏目に出るとは・・・
プリンタが無用の長物になったわけではないんでいいんですが、
安物買いの銭失いってこーゆーこと言うんでしょうか。
みなさんも電子機器買うときはお気を付けください。